皆さんこんにちは!
JR立花駅北口から立花商店街内を北へ3分!
みやび整骨院 尼崎院です!
今週は大寒波が来るみたいでだいぶ冷え込みますね😰
今回は「冷え性」についてお話していこうと思います。
まず冷え性とは血流が悪くなり、全身に栄養や酸素が行き届かなくなり老廃物が蓄積された状態になります。
筋力が少ないことや、生理によって下腹部に血液が集まり鉄分不足なとがら冷え性は女性に多く見られます。
男性でも細身な人や加齢により筋力が低下すると男性にも現れる症状です。
この様に冷え性には様々な原因があります。
・原因
1.筋力低下
運動不足や加齢による筋力低下です。特にふくらはぎの筋肉が足の血液を心臓に押し戻すポンプ作用を行っているので筋力が落ちると全身の血流も悪くなっていきます。
2.基礎代謝の低下
生命活動に必要なエネルギーのことを基礎代謝と言います。
この基礎代謝が年齢を重ねると低下しやすく、筋力も低下すると基礎代謝も比例して低下してしまいます。
3.食生活
栄養が偏っているとミネラルやビタミンが不足し血行が悪くなります。
糖質も身体を動かす上で必要ですし、タンパク質も筋力などを維持するために必要なのでバランスのいい食生活が大事になってきます。
4.鉄分不足
鉄分不足は生理のある女性に多く、鉄分は身体に酸素を運ぶために必要なものなので不足していると冷え性になりやすくなります。
5.ストレス
ストレスがあると緊張してしまい、血管も収縮してしまうので手足が冷えていくことがあります。
6.自律神経の乱れ
体温調節をする自律神経が乱れると身体が思うように温まらなくなったり、上手くリラックスもできないので不眠などなもなったりします。
自律神経は胃や腸の動きを調節してるので乱れると下痢や便秘の症状もあります。
7.喫煙
喫煙は血管を収縮してしまうので血行が悪くなってしまいます。
8.長時間のデスクワーク
長時間座ったままでいることでふくらはぎの筋肉が使われないことや、猫背になると血流の循環が悪くなり冷えていきます。
・症状
冷え性にも様々な原因があり、症状も手足が冷えるだけではありません。
老廃物が溜まることで倦怠感や頭痛・肩こり・腰痛などの痛みを伴うことごあります。
自律神経の乱れでは不眠症や便秘・下痢などになることもあります。
他にもしもやけ・痺れ・頻尿・風邪をひきやすくなるなどあります。
・改善方法
お風呂への入浴
ぬるめのお湯にじっくり浸かることことで身体を温め血管を拡張して血流を改善します。
リラックスすることで自律神経の乱れなども改善することができます。
運動
運動をすることで血行を促進できるので老廃物も排出されたり、体温を上げることもできます。定期的に運動をすることで筋力や代謝の低下を予防することができます。
運動強度か強ければ筋力・基礎代謝をアップすることができます。
指圧
全身の筋肉を指圧することで血行を促進されるので老廃物が溜まったことによっておこる倦怠感や肩こりなどを改善することがてぎます。
姿勢の改善
猫背や巻き肩を改善することで姿勢によって阻害されていた血行を改善することができます。
姿勢が悪すぎると座っている時だけでなく、歩いている時も猫背になっているので運動をしても血行があまり良くないらない場合もあります。
冷え性が強いとこむら返りや他の怪我などにも繋がりやすいです。
まだまだ冷えが強い日は続くと思うのでお困りの方はお気軽にご相談ください。
当院ではHPやSNSでも情報を発信しております!
下の写真やアイコンをタッチしてもらえればそれぞれのサイトに飛ぶことができます!
HP(院の情報や治療法など)
LINE公式アカウント(LINEからもご予約できます!)
Googleサイト(当院の口コミもよろしければお願いいたします!)
みやび鍼灸整骨院 尼崎
〒661-0025 兵庫県尼崎市立花町1―16―15
当院では予約優先制を実施しておりますので、お電話,LINEにてご予約をお待ちしております。